http://groups.google.co.jp/group/codeigniter-reading/web/codeigniter-1?hl=ja
CodeIgniter読書会で、pleiadesの話題が出ていたので、調べてみる〆(。。)
CodeIgniterメーリングリスト・・・・そろそろ諦めて登録するかなぁ・・・・
(現在未登録・・・(><))
登録してしまいましたorz ・・・・そのうちまた退会するかも・・・・ML苦手なのです(><)
http://groups.google.co.jp/group/codeigniter-reading/web/codeigniter-1?hl=ja
CodeIgniter読書会で、pleiadesの話題が出ていたので、調べてみる〆(。。)
CodeIgniterメーリングリスト・・・・そろそろ諦めて登録するかなぁ・・・・
(現在未登録・・・(><))
登録してしまいましたorz ・・・・そのうちまた退会するかも・・・・ML苦手なのです(><)
http://events.php.gr.jp/events/show/83
http://d.hatena.ne.jp/shimooka/20080901/1220245667
第3回設計勉強会が開催されるようです!!!
発表する側に回ってみたいけれども、まだまだ勉強不足(><)
一般参加募集に乗り遅れないようにしたいと思います。
ちなみに前回の勉強会の様子は
http://pneskin2.nekoget.com/press/?p=154
の記事をどうぞー!
http://www.ospn.jp/osc2009-nagoya/modules/eguide/event.php?eid=29
CodeIgniter徹底入門の読書会が開催されるそうです。
去年のOSC名古屋にはお邪魔させていただいたのですが、今年は断念(><)
CodeIgniterの勉強をするため、私もこの本のお世話になりました。
やっと少し手に馴染んできて、
フレームワークっていいなぁと思うことができるようになりました。
背中を教えくださった本なので、参加できないのはとても(><)
osc2009名古屋より参照
担当者 ytooyama 登録日時 2009-07-13 15:37 (249 ヒット)
講師:安藤建一
担当:日本CodeIgniterユーザ会
対象者:PHPフレームワークを始めようと考えられている方々。
カテゴリ:CMS/フレームワークPHPフレームワーク「CodeIgniter」の解説書である
『CodeIgniter徹底入門』http://codeigniter.jp/tettei/
の読書会(第1回)を行います。『CodeIgniter徹底入門』と Note PC をご持参ください。
参加される方は、以下の Googleグループに登録をお願いします。
http://groups.google.co.jp/group/codeigniter-reading
MYNETS_url_helper.phpをr1190へ更新。
ちょいエラーが出るので、331行目を修正
function auto_link_callback($matches)
↓TRUEでも良かったとは思うんだけど、全部ポップアップはめんどくさいので。
function auto_link_callback($matches,$popup=FALSE)
追記:2009.08.22
http://usagi-project.org/redmine/repositories/diff/mynets2?rev=1195
preg_replace_callback でコールバック関数に $popup を渡せないのでということで、Class化されたらしい。
class Auto_link になってた。
後でファイルを入れ替えておこう。
・・・・テスト書かないとだめだなぁやっぱり(><)
Active Recordで書いたSQLを確認する。
よく忘れるので、メモ〆(。。)
$this->db->last_query();
公開レポジトリの情報
http://sourceforge.jp/projects/usagi/lists/archive/developer/2009-January/000059.html
Revision 1185をチェックアウト。
素の状態をインストールしてみた。
また中身がかなりかわっている。
変動激しいなぁw
だいたいの状況を把握。
メモを見ながら手作業はかなりめんどくさい感じなので、ジェネレータを作ろうかと思う。
問題はモジュールへの対応なのだなぁ。
スキンジェネレータは、たぶんXOOPSでは作らず、CodeIgniterで作ると思う。だいぶ慣れてきたしね♪
とりあえずメモ。
モジュール名とか、知りたい時は$this->matchbox;をつつくと良い気がする。
var_dump($this->matchbox);
モジュール名htmlの場合での結果。
object(CI_Matchbox)[6] public '_callers' => array 0 => string 'Loader' (length=6) 1 => string 'Matchbox' (length=8) 2 => string 'MY_Config' (length=9) 3 => string 'MY_Language' (length=11) 4 => string 'Parser' (length=6) public '_directories' => array 0 => string 'modules' (length=7) public '_directory' => string 'modules/' (length=8) public '_module' => string 'html/' (length=5)
追記2009.09.10
__FUNCTION__ で現在実行しているメソッド名を取得できる・・・・メモ〆(。。)
現在、MacbookPro環境で使っています。
移動中の作業の為に、作成したローカル上の開発環境が想像していたよりも快適で、
ここ半月ほどは、Mac上で開発作業を進めています。
半月使用の感想
思っていたよりも、メモリの消費量が大きい。
Parallelsを立ち上げて、Dreamweaverって組み合わせよりは健全なので、許容範囲内かなと思う。
広い画面で快適
外付けモニタ30インチ+外付けキーボードでの作業が、とても快適(Aptanaに限らないかもだけど)
広い画面でエディタは本当に快適。
今までノートのモニタだけで使っててごめんなさい(これもノートに関してのことなので、Aptana関係ないかも)
webに関連する機能だけのeclipse的機能が素敵
ごてごてっと機能が乗ってないのが素敵。わかりやすい。
svn,phpエディタと、一番使う機能が充実してる。
CSSのエラー結果が、エラーパネルに表示されてるのが便利。
(font-familyの設定値で日本語が入ると、間違ってなくてもエラーが出るのはちょっとなんとかしてほしい気はする)
htmlの補完はまぁまぁ。スニペットをもう少し使いこなすと、もっと良い感じになる予感がある。
検索関連の動作は、eclipseも同じだけどもあまり好みではない。
Dreamweaverのページ内の検索が優秀すぎる為にそう感じるのかもしれない。
ソース上に記述してるTODOがタスクに表示されて、クリックでたどり着けるのはとても便利。
追記:2009.07.26
そして再びDreamweaverをWindowsで使い始める・・・・
なんて快適なんだ!!!と感動するわけで・・・・orz
検索機能がやはりとても便利。
追記:2009.07.27
Windows上で、AptanaとDreamweaverの両刀での作業をはじめてしまったわけでして・・・・
なんてダメ人間orz
追記:2009.8.14
すっかりDreamweaverに戻りました。
AptanaはPHPのコード保管は、確かにとても便利なのだけれど、やはり手に馴染んでるというのはなかなかに強いです。
追記:2009.08.22
Windows版safariがリリースされた頃、日本語が混ざってると文字化けが発生するということがあった。
それを思うと、フォント名も英数字のみで、日本語があればエラーを出すのは正しいのかもしれないと思いなおした。
Aptanaすごいな!