「はじめてのPHPフレームワーク PHP初心者がすぐ現場で活躍するための CodeIgniter3超入門」 リリース!

「はじめてのPHPフレームワーク PHP初心者がすぐ現場で活躍するための CodeIgniter3超入門」


https://gumroad.com/l/JfkAE

榊原昌彦さんと書かせていただいた本が2/14にリリースされました。
一般財団法人リレーションデザイン研究所榊原昌彦さんとともに、
「はじめてのPHPフレームワーク PHP初心者がすぐ現場で活躍するための CodeIgniter3超入門」を書かせていただきました。

書籍がない問題
CodeIgniterで日本語の本は「CodeIgniter徹底入門」が有名です。しかしこの本2008年の出版。内容も1系の本なんですね。
CodeIgniterの日本語の情報、Web上をさがしてもそれほど多くの情報にはたどり着けません。

  • ユーザーガイドが充実していたこと。
  • フレームワークのソースコードも頑張れば2日もあれば読めてしまうこと。
  • 簡単に使えてしまった結果、ブログにも書かないし質問の投稿もない….

フレームワーク経験者であればするり使えてしまうんですね。で、初心者であってもユーザーガイドを見つつそれなりに使えてしまうんです。そのために、使い勝手が良いからこそ、情報が少ないという壁に当たってしまう問題。これがすごく深刻。
難しいことを何もしていない、必要としないこのフレームワークは初心者にこそ向いている。
初心者に向けての最初のフレームワークとしてCodeIgniterの事を教えてあげられる何かがあるといいよねって話からこの本が生まれました。

感謝
査読に協力してくださった皆様、そして榊原さんのおかげで本が出ました!
私1人では到底無理でした。大感謝です!!! ありがとうございます。

今後の目標
CodeIgniter4のドキュメント翻訳など、小さな小さな活動ですがCodeIgniterが導いてくれた入り口を大事に私にできる貢献をしていきます。どうぞよろしくお願いします!

関連URL:
「はじめてのPHPフレームワーク PHP初心者がすぐ現場で活躍するための CodeIgniter3超入門」

入門書「CodeIgniter 3超入門」の販売を開始しました。の裏話。

蒸し卵焼き

* レシピ*
卵 2個
生クリーム 50mlぐらい
塩胡椒 適量

(1) 白身をメレンゲにする
(2) 黄身と生クリームに塩胡椒を混ぜる。
(3) (2)に(1)のメレンゲを加えて混ぜる。
(4) (3)で作った液を*ジップロックに入れて、上にふたを置く。
(5) (4)を*電気スチーマーに入れて20分蒸す
(6) 粗熱が取れたらふたを閉めて冷蔵庫へ… or 食べちゃう。


常温に冷めた状態です。これ以上は縮みません。


中はこんな感じです。 表面がぷるんとした部分の層ができてます。

味は、材料が材料なので、普通にたまごの味です。
適当なサイズにスライスして、お弁当に入れたりしてますよ。

* 機材 *

CodeIgniter2から3へのバージョンアップをしましょう(急いで!)

この記事はCodeIgniter Advent Calendar 2016の3日目です。
2日目の竹腰さんの記事はこちらからどうぞ

来年CodeIgniterのバージョンは4に上がります。
そんな中ちらほら聞こえてくる「まだCodeIgniter2で運用してます」ってお話。
稀に「まだCodeIgniter1です」って話も聞きますが….. やはり3にバージョンアップするべきですよ(断言)

CodeIgniter2は2015年10月31日にサポートが切れました。今後更新されることはないです。まだDownloadできるのが不思議なぐらいです。バグ修正もされないわけで、とっとと3に更新せねばなのですよ。

https://codeigniter.com/download

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-03-11-47-09

アップグレード方法
ユーザーガイドに掲載されています。結構事細かに書かれています。

一番変更が多く、注意すべきは2.2.x から3.0への変更です。
2.2.0にもまだなっていない場合は、まずは2.2.0までバージョンをアップしましょう。
それから2.2.x から3.0の手順を実行した後、最新までバージョンをupしましょう。
ソースコードの改変は、ほぼファイル名とclass名だけですので割とあっさりと作業は完了します。

アップグレードするときのハマリどころ
おそらく、多くのアプリケーションでOAuth認証を利用したログイン機能を実装していますよね?Facebook SDKやTwitter SDKを利用したコードを書かれていたりするかと思います。もしくはそれらを利用したライブラリを利用しているかもしれません。CodeIgniter2ではsession classはcookieを使ってデータを保存管理し動作していますが3からはPHPのsessionで動作します。この変更は結構大きくて2系向けに書かれたOAuth系のライブラリは使えなくなっていたり挙動がおかしくなったりします。バージョンにあったものを再度DLして再設置したり少しだけ調整が必要となります。
修正そのものはそれほど時間はかかりません。動作確認を含めても1日かかることは稀かと思われます。

この際だから一緒にやっておきたいComposer対応
composer管理できちゃうものはcomposer管理になるよう修正しましょう。
2系でもできたことですが、バージョンアップするわけですしこの際ですからちゃんと対応しておきましょう。
composerを使うかどうかはconfigに設定を入れるだけです。
ユーザガイドより抜粋

CodeIgniter1 , CodeIgniter2をまだお使いの皆様。
今月中にでもバージョンアップを済ませて、気持ち良く2017年を迎えましょう!

IDCFクラウド&SoftLayer 合同Meetup!in つくば vol.2 with #さくらクラブ で登壇させていただきました。

IDCFクラウド&SoftLayer 合同Meetup!in つくば vol.2 with #さくらクラブに参加し、登壇させていただきました。
インフラ系のイベントだったわけですが、PHPでできることは何かな?ってところで仮想サーバやネットワークの設定をする発表をさせていただきました。

インフラについてはまだまだ不勉強な部分も多いです。
もっともっと頑張らねばなと思いました。

明日登壇してきます!

最近ブログが書けてないことを反省中です。
twitterやfacebookで書いた結果満足してしまった結果のようにも思います。
あまり良くないですね….

明日はつくばで開催される、
IDCFクラウド&SoftLayer 合同Meetup!in つくば vol.2 with #さくらクラブで登壇させていただく予定です。

こういう場所でお話しさせていただける機会をいただけたこと感謝感謝です。

gcp ja #31に参加しました。

http://gcpja.connpass.com/event/23874/

Google Cloud Platformの勉強会に参加してきました。
AWSについては仕事で触ることもあったのですが全くの前提知識なく参加してきました。
結果参加してよかったと思える会でした。
(予習していけばもっとよかったとも思います)

Googleを支えるインフラ技術をベースにできてるっていうのが、そりゃそうかと納得もし、世界のgoogleサービスを支えているインフラの技術があってのプラットホームということが凄まじいなと思ったのでした。最初のセッションでハードで支えるインフラ、ソフト面で支えるインフラの話題があり目からうろこというか、そりゃそうだよな。Googleだもんねと私の中でよくわからないけどすごく腑に落ちる納得感がある世界だなと感じたことが一番の収穫でした。
「だって、Googleだもんなぁ」という納得感って凄まじいものがあるなぁと。

技術や知識と出会うのもご縁だと思っています。
このイベントは私にとって良いご縁をいただいたイベントでした。

あけましておめでとうございます。
2015年は合同会社ねこもりを設立し、怒涛の1年でした。
たくさんの方と出会えたし、たくさん事、たくさんのモノに出会えました。
楽しくて楽しい1年でした。
2016年はもっと皆様と笑い、楽しみ、嬉しい1年にしたいと思います。
今年もよろしくお願い申し上げます。

CodeIgniterのライセンスがMITに変更されました!

こんばんわNEKOGETです。
CodeIgniterのライセンスがMITになったというニュースが飛び込んできました。
https://github.com/bcit-ci/CodeIgniter/blob/develop/user_guide_src/source/license.rst

これは本当に本当に嬉しいニュースです。
2013年(つまりは去年)ライセンス問題と戦うべく弁護士さんに相談し、真剣にライセンスについて調べ学んだのは本当に良い思い出です。
参考記事 : CodeIgniter3のライセンス問題に対する意見書公開

プロジェクトのオーナーが、エリスラボ社から、ブリティッシュコロンビア工科大学に変更となり、企業から大学へと変わりました。
ここしばらく、エリスラボ社のサイト内にあったCodeigniterのサイトへ転送されていたcodeigniter.comは、あたらしいサイトへと生まれ変わっています。

あとはもう、CodeIgniter3がリリースされるのを待つだけ!
期待待ちです♡