Tracを0.11にアップグレード

参考にさせていただいたサイト:http://d.hatena.ne.jp/sotarok/20080825/trac_upgrade_to_0_11

インタアクト株式会社さまが配布くださっている0.10→Trac 0.11.2.1.ja1へとアップグレードしました。

はまったことなど
TracNavがなかなかうまく入らなかった。
python setup.py bdist_eggではうまくいかず、python setup.py installではうまくいった。

svn co http://svn.ipd.uka.de/repos/javaparty/JP/trac/plugins/tracnav-0.11/
cd tracnav-0.11
python setup.py install

不思議なことなど

PythonOption PYTHON_EGG_CACHE /path/to/tracenv/.egg-cache

この記述をhttpd.confには記載していないが、普通に動いてる不思議

追記:ganttcalendarplugin
なかなかうまく動作せず、困っていたわけですが、次のサイトで転がしておいてくださったファイルで正常に動作しました。
http://d.hatena.ne.jp/t-katochin/20080814/1218719974

agg以外はこちらのサイトを参考にしました。
http://sourceforge.jp/projects/shibuya-trac/wiki/plu….

trac.iniに追記

[ticket-custom]
due_assign = text
due_assign.label = 開始日
due_assign.order = 1
due_close= text
due_close.label = 終了日
due_close.order = 2
complete= text
complete.label = 進捗率(%)
complete.order = 3

第38回PHP勉強会に参加してきました

第38回PHP勉強会に参加してきました。
今回はZendFrameworkの話題の豊富な勉強会でした。

再起動直前のプレゼン前の某氏のデスクトップ画面

msakamoto-sf さんのプレゼンで印象的だった
IEでtarget=”_blank”で開いた画面にcookieが渡らないプラウザのバグの紹介。
cookieが渡らないという事はsessionも渡らないという事で、sessionで閲覧制限を制御している場合にはsessionエラー画面が表示されてしまう事態。
現象のデモと回避方法の情報等、この日聞いててよかったと後で絶対思うに違いないと思います。

shigeponの発表では発表前にプレゼンの内容を休憩時間に拝見させていただいたわけですが、自動再生のプレゼン資料です。「スタートしたら止まらないからやりなおしはなしなんですよ」というお話だった訳ですが、こんなにスムーズに話せるものなのか!と、プレゼン内容とは別な部分でも衝撃的でした。

TODO:rhacoの1系最新をもう一度頑張ってみる。
TODO:ZendFrameworkの勉強をする。
TODO:seleniumを試してみる 。

第38回PHP勉強会
http://events.php.gr.jp/events/show/66

海外からの発表をUstした話がすずき師匠のブログにUPされています。
本当にすごいなぁ。

第1回InfoTalkに参加しました。

infotalk

第1回InfoTalkに参加しました。
すこし遅れてしまい、最初のほうは聞き逃してしまいましたが・・・(><)

仮想化技術戦国時代
(オープンソース仮想化プロダクトの動向を中心に)

高田 哲生さんによる仮想化のお話。
XenとかKVM等のOSSの仮想化紹介と、
仮想化技術の将来像についてのお話でした。
VMwareやXen等、恩恵にはあずかっているものの、
中がどうなってるかについてはまったく知らず、
便利だなぁ程度に思っていたわけですが、図ありの丁寧な説明で
とても興味深くお聞きしました。

懇親会では、XenやVMwareが今はインストール等もすごく簡単になっているという話も耳にしたので、挑戦してみたいななんて思ってます。

データの表現方法
(User Interfaceとそれを実現するSoftware Library)

北原 淑行 さんによるアプリケーションとデータのお話。
データとアプリケーションの疎結合の話が非常に興味深かったです。
データをいかに見せるか?というお話や、
ユーザが操作を想像しやすいデザインにする工夫等
ネットワーク上のデータと、
デスクトップ上のアプリの関係や
オフラインオンライン中のデータありかた等など、
ドキドキしつつ拝聴しました。

普段参加させていただく勉強会とは違う系統の場所にお邪魔することで、ドキドキハラハラしていたわけですが、
実際会場に着いてみると、「おや1年ぶりぐらい?」なんて感じの焼肉屋つながりの方々と何人もいらっしゃったりと・・・
そんなに遠い場所ではなかったようです(笑)
「IT勉強会カレンダー」を見て、参加しましたなんて方も何人もいらっしゃいましたよ。

XMaind(MindMapなフリーソフトのメモ)

XMaindでexportした画像

http://www.xmind.net/
夕べ某IRCで教えてもらったMaindMapツール
とりあえずWindowsXPにインストールした感想としては非常に使い勝手がよく、図も作りやすいです。
eclipseとも連携ができるようですがそこはまだ試していません。

freeMindで作ったファイルをimportすることもできるようで、過去に作った絵図から続きが作れるのはとてもよさそうな感じ。

残念な部分はexportされたhtmlファイル、textファイルが残念な感じなこと。

関西オープンフォーラム2008にいってきました。

関西オープンフォーラム2008にいってきました。
去年どうしても行きたくて、行けなかった訳ですが、今回は念願叶い行く事ができました。

■設計勉強会
最初の方が切れてしまっててすみません(TAT)

■Piece Framework
音とか画質とか微妙になってしまってすみません(汗)


11/07 PHP関西勉強会に参加してきました。

11/07 PHP関西勉強会に参加してきました。
配信させていただいた動画をUPさせていただきました。

PHPUnitのこんな機能知ってる? (kunitさん)

CakePHPとか (shin1x1さん)

PHPScraping2008 (させざきさん)

11/07 PHP関西勉強会レポートリンク(発見した順に勝手リンクw)

11/5 第2回設計勉強会に参加してきました。

http://events.php.gr.jp/events/show/83
第2回設計勉強会に参加してきました。
動画をニコニコ動画にUPしました。

「クイズ研」開発上の設計判断とその結果(twk)

レイヤー切り分けてる?(ハタ)

結局Webのアーキテクチャーって?(kunit)

弊社サービスの場合の設計(id:shimooka)
編集中(4分割したのであと3本あります。)