https://faciliview.connpass.com/event/65003/
2017年09月06日 (水) 19:00 〜 21:00 で開催が決まりました!
ガオリュー先生のグラフィックレコードワークショップです!
ぜひご参加ください!!!
https://faciliview.connpass.com/event/65003/
2017年09月06日 (水) 19:00 〜 21:00 で開催が決まりました!
ガオリュー先生のグラフィックレコードワークショップです!
ぜひご参加ください!!!
言葉の意味としては次のサイトが参考になるかと思います。
またどのようなものかをさらに知りたい場合は、google検索 “グラフィックレコード” で画像検索をするとわかりやすく実例がたくさん公開されています。
グラフィックレコードとは、議論や対話のプロセスを構造化して、ビジュアルとしてリアルタイムで描きだす手法です。 単なる情報整理や記録だけでなく、場の議論を整理し、フィードバックを与えることで課題解決を促進するファシリテーションの手法としても役立ちます。
参照元: https://www.hashimoto-lab.com/2015/05/4308
私は、高柳さんが開催されたファイシリテートグラフィックのワークショップに参加して教えていただきました。
https://www.facebook.com/events/1180407972079443/
このワークショップで描いたものが私の初作品となりました。
必死すぎて、どう描いたのか覚えてないんですが、ipadの写真ライブラリの中にデータが残っているので多分描いたんです。はい。
twitterへの初めてのグラレコの投稿は今年7/1に開催されたSelenium Committer Day 2017になります。
#seleniumjp pic.twitter.com/RGSDHR0806
— NEKOGET (@NEKOGET) July 1, 2017
#seleniumjp pic.twitter.com/a89QqWEYFh
— NEKOGET (@NEKOGET) July 1, 2017
#seleniumjp pic.twitter.com/BxXsHfWFlE
— NEKOGET (@NEKOGET) July 1, 2017
#seleniumjp pic.twitter.com/KaAppX0yTd
— NEKOGET (@NEKOGET) July 1, 2017
全てiPad Proでpencilを利用してprocreateというアプリで描いています。
まだ慣れてなくて1枚に書ききれず、複数枚にした結果、前に書いたものに書き足したり、
1枚にまとめた方が?と無理して文字が小さくなりすぎたり、追記しにくくなったりと迷った分だけ大混乱でした。
2回目は前回ブログに掲載したものになります。
D #builderscon pic.twitter.com/bSuqmiR30z
— NEKOGET (@NEKOGET) August 4, 2017
メモ #RDBアンチパターン #builderscon #buildersconA pic.twitter.com/zheIiqEwWi
— NEKOGET (@NEKOGET) August 4, 2017
時系列にはなったけど内容がわかりやすいかでいうと落第点だったように思います。なら後から1枚にまとめてみようと思ってまとめたものが次の絵図です。
動画
動画
ものすごい集中してセッションを聞いてます。そして頭の中フル回転でその知識を引っ張り出して話してる内容とのすり合わせをした結果を絵図にしていくのですごくすごく頭を使います。講演の理解度は何もせず聞くよりもはるかに深いものになっているように思います。これが一番良かったことですね。
いっぱい いいね❤️をいただきました!
注意書きやREADMEなど、まずは1枚グラレコなレポートで表現したいなと思っています。
読んで理解してもらえるところまでたどり着きたいです。
資料の導入部分として、概要をざっくりわかりやすく伝えられる絵図が描ける実力が欲しいですね。
これはもう是非に高柳先生には、ねこもり 秋葉原オフィスでワークショップお願いできないか相談せねばです!