BEAR.Sunday meet up #2 に参加しました

BEAR.Sunday

BEAR.Sunday meet up #2に参加しました。
会場はHUB Tokyo ラウンジスペース。
すごく秘密基地な雰囲気漂うおしゃれな会場での開催です。

togetterでまとめを作成しました。
http://togetter.com/li/540698
2013.07.30追記 : まとめを作成後1日で1000view越え!!!

今回のmeetupでは、全員3分間LTをということで、自己紹介LTをさせていただきました。
興味深いおもしろいLTが続く中で、かなりはずかしい…..ただの自己紹介LTをしてきました

http://www.slideshare.net/NEKOGET/bearsunday-meetup-2

自己紹介あり、技術の話あり、ダイエットの話ありと、とてもとても濃いLTをたくさん聞く事ができました。
TOMさんの発表されていたTDDフレームワーク Waltz
github : https://github.com/stellaqua/Waltz.Band
Maple4 Docテストを使いたいが使えない状況。なので自分で作ってみたとのこと。
Maple4と当時を思い出し、感慨深い発表でした。

@rskyさんのiOS上で動く、PHP環境 iPHPのお話
github : https://github.com/rsky/iphp
ネイティブアプリをPHPで書けそうな予感がするコレは、すごくすごく気になりました。

@hidenorigotoさんの武術における型修行の話
武術の型とプログラミングの型。心と身体を鍛える。コードを書く力を鍛える。
http://phpmentors.jp/post/56608584357/bear-sunday-meetup
すごく興味深い話でした。
twitterで教えていただきましたが、子供向けのプログラミング教室で、KATAを共有する試みがされているそうです。http://blog.yasulab.jp/2012/05/coderdojo.html

メインセッション @jinguさんの実践BEAR.Sundayの発表では、実際に実装しているコードを見せていただきました。
見たくてなかなか見れない UnitTestコードを見れたのはとても大きな収穫でした。
テストコードが(本体コードそのものもですが)それが本当にドキュメントになりえるのが見てわかるコードでした。テストコードの美しさに憧れる…. そんなのBEAR.Sundayがはじめてです。

@koriymさんによるメインセッションでは、
ずっと、つまづいていた部分ですっきりとした部分がありました。
まだ資料が上がっていないようですが、そこで書かれていた図がとても参考になりました。
概念を説明するコトバよりも図のほうがしっくりと腑に落ちるあたりが、私自身のコードやコトバに対する力のなさだなと、絵図や色から得る情報量が多い性質なのだなということを自覚しました。
(短所でもあり長所でもあり…. コトバは苦手です)

相変わらず、BEAR.Sundayは面白いです。
それに触れるだけでワクワクします。未来の可能性にドキドキします。

今回は、予定があり途中離脱でした。
見れなかったセッションが本当に悔しいです。
@mackstarさんのセッションが聞けなかった事、NateさんのLithium&AngularJSのお話が聞けなかった事は残念無念です….. orz