[メモ] xoops themeを眺めてみる

xoopsテーマ(HTMLから想像)
Package_Legacy_2_2_0_20090628_2.zipをダウンロード。
themeを眺めてみた結果図

body以下の1層目はlayout,centerBlocks,footerbarの3つに分かれている。
層ごとに色をつけてみた。 

  • 1層目グレー
  • 2層目ブルー
  • 3層目オレンジ

インストールされた直後には、centerBlocksは使われていない。
< {if $xoops_showcblock == 1}>
使用されない場合もある。

CSSがいくつかのファイルに分かれている。

  • common.css
    基本設定ファイル・・・HTMLタグ、classに対しての設定
  • layout.css
    大まかなレイアウトに関する設定
  • menu_blocks.css
    ul#ID名等、メニューに関する設定っぽい
  • style-rightcolumn.css
    floatの設定#sideの位置、サイズ等やはりレイアウトに関する設定っぽい
  • style-leftcolumn.css
    style-rightcolumn.cssと設定項目は同じ
  • style.css
    他のCSSファイルを取りまとめるファイル
    style-leftcolumn.cssがコメントアウトされていて、ここでfloatの設定をどちらのファイルにするか決めるみたいだ。
  • item.css
    アイテム系設定 class名にitemで始まるものの設定が記載されている。

Cubeではない古いのを触った頃よりも、すっきりしてる気がするw

すこし触ってみた的

感想
想像していた以上に作業早かった。
とりあえずヘッダフッタ以外はそのままデェフォルトのテーマ素材のまま。
素直なテンプレート〆(。。)
あとはCSSから詳細な画面図を作れば、良さそう。
追記
確かに綺麗なHTMLを吐き出してはいるんだけども、
h1とかh2の、見出し的なタグがないように思った。
文書としては、見出しはほしいなぁ。
ひょっとしたら、見出しは好き勝手していいよってことでXOOPSはルールとして強制しないって事なのかもしれない〆(。。)

・・・・さらに追記

新規ブロックでブロックを追加した後の図
XOOPS Cube Legacy 2.2 alpha

  • ID名は紺色の文字
  • CLASS名は茶色の文字
  • body以下の階層は数字のカラーを参照

ちょっとだけ、想像してたのと違ってたw
やはり図にしてみるのはとっても大事〆(。。)

あとはサイトを実際に作ってみて、いじってみないとわからないかなぁ・・・・
とりあえずモジュールを探してみるデス。
http://xoopscube.jp/module

追記:蛇足でWordPress:2009.07.04 20:34
気になったので、最新のwordpressをダウンロードしてhtmlからcss図を作ってみました。
wordpressはheaderの中にh1があり、見出しタグが要所で使われている。
wordpressのデェフォルトテーマ