Parallels DesktopでFedora6

何度も何度も躓いたわけですが・・・・(苦笑)
メモリの設定量を512MBにしたらすんなりとインストールできました。1Gに設定してたのがだめだったようです。

現在、MacbookProに、OSX、WindowsXP, Windows2003Server(実機用意したいけど、IPも足りないし電源も足りないorz),Fedora6が同居するかたちとなりました。
HDDがぜんぜん足りません(笑

BootCampで、多めにパーテーションを切ってしまってるのが敗因です。Parallelsがこんなに快適だとは思わなかったから設定しちゃったんだよね(>_< ) 時間ができたらクリーンインストールをして、外付けHDDも活用しながらうまく同居できるようにしたいなと思います。 fedora6

Parallels Desktop続報

快適に使っています。

作業中少しこまったのが、日本語英数の変換です。私の環境は当然ノートですから、WIN用のキーボードを繋いでの利用は前提としていませんし、繋いでも変換は その度にタッチパッドで手動で変換をしていました。これではとても不便です。

で、検索をした結果cmdspaceというソフトウェアを発見

http://www.h5.dion.ne.jp/~pollux/

alt+スペースキーで変換の切り替えが出来るようになりました。
現在parallels Desktopに1Gのメモリを割当て、利用しています。
速度的にもストレスはなく、快適です。

現在BootCampの領域を仮想化していますが、仮想イメージをつかって試用をしたときとさほど速度はかわらないように思います。ひょっとしたらBootCampをやめて仮想イメージに乗り換えるかもしれません。

OSXでSVNで文字化け

OSX上でSVNXを使用していましたが、同じSVNのスペース(という表現でいいのかな?)を利用している方よりログが文字化けていて読めませんという連絡をいただきました。

さすがにまずいので、SVNXの使用を中止しました。

BootCampでXPをインストール
作業環境を構築中です

MAMPインストール

http://www.mamp.info/en/index.php

OSXのWeb環境構築パッケージMAMPをインストールしました。

上記URLから、OSX用(intelMac用)をチョイス

Platform: INTELと書かれているMAMP1.4.1です。

これでローカルでのテスト環境ができました。

Mysql PHPが使えるのはわかっていましたが、SQLiteが使えるようです。興味があるので、試しに触ってみようと思っています。

OSXでSVN

OSX用svn
http://www.codingmonkeys.de/mbo/

OSX用SVNクライアント svnX
http://www.lachoseinteractive.net/e・・・・・・
まず、SubversionのOSX用PKGをダウンロードしてインストール。
その後、SubversionのGUIクライアントsvnXをダウンロードしてインストール。

$/usr/local/bin/svn co https://trac.openpne.jp/svn/NEKOGET_PNESKIN/ test

testってフォルダに初めてのチェックアウト
svnXを起動
Repositoryに接続・・・・成功w

commitも成功w